在留資格の確認 と 外国人雇用状況の届出
外国人社員を受け入れるときに必要な手続きです。
不法就労を防止するために
在留資格とは
- 出入国在留管理庁「『在留カード』はどういうカード?」
- 厚生労働省「外国人の方を雇い入れる際には、就労が認められるかどうかを確認してください」
- 出入国在留管理庁「在留カード等番号失効情報照会」
技能実習とは
- 厚生労働省「外国人技能実習制度について」
- 出入国在留管理庁「外国人技能実習制度について」
特定技能とは
- 出入国在留管理庁「特定技能総合サイト」
- 建設技能人材機構(JAC)
高度人材とは

外国人社員と雇用の際に必要な手続き
外国人雇用状況の届出
- 厚生労働省「「外国人雇用状況の届出」は、全ての事業主の義務であり、外国人の雇入れの場合はもちろん、離職の際にも必要です!」
リーフレット
「外国人雇用はルールを守って適正に」
「外国人労働者の雇入れ・離職の際は、在留カードを確認し、ハローワークへ届け出てください」 - 厚生労働省「届出様式について」
①雇用保険の被保険者である外国人に係る届出
②雇用保険の被保険者ではない外国人に係る届出
③国・地方公共団体の場合
リーフレット
「令和2年3月から外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。」